ドキドキ

レース前の『ドキドキ』は、交感神経の仕業である、というお話で
した。
 この『ドキドキ』は、レースでしっかり力を発揮できるように、体もあちこ
ち準備をしている、臨戦態勢に入っているとも言えますから、適度な『ドキド
キ』は良いパフォーマンスを引き出すためにプラスとなります。

 しかし、適度を飛び越してしまって極度の緊張状態に陥ってしまう、これを
『あがり』と言います。

 あがってしまうと、思ったように体が動かない、力が入り過ぎて動きがぎく
しゃくする、結果、エネルギーを消耗してしまう、頭の中が真っ白になり何を
すれば良いかわからなくなったり、いかんいかん落ちつかなければ!と思えば
思う程、焦ったり集中できなかったり完走できるのだろうか、記録は出せるの
だろうかとか、ビリになったらどうしよう‥とか、いやに不安になったり〜と
いうようなことが出てきます。

 この時、脳は、いろいろな情報が入ってきて混乱を来している、そのため、
何も考えられないような状態=頭の中が真っ白になったり、判断がうまくでき
なかったりすると考えられています。そして、それを防ごうとして更に交感神
経が活発になり、心拍数が上がったり、思ったように動けなかったり‥となり
ます。

 じゃあ、どうすれば‥。

 深呼吸をする

 焦ってしまっているようなとき等は、一旦、手(足?)を止めて深呼吸をし
てみるのも一手です。何かしら準備に手間取ってしまってスタートラインに向
かうのが予定より遅れてしまった!というような時もそうですね。

 なお、あがりへの対策としての呼吸法があります。調べて実践してみても良
いでしょう。


 飲み物を一口飲む

 唾液の分泌を促すためにガムを噛むのも有効とも言われていますが、さすが
にガムを噛んでいる暇(?)もないですし、口内を湿らせるためにも飲み物を
ちょっと口に含ませても良いかと思います。


 多少のドキドキは『当たり前』

 ドキドキ→やばい、緊張していると自覚してしまう→もっとドキドキ‥とい
う悪循環に陥らないように、適度なドキドキは『体が準備を進めているな』と
思って受け入れてしまいましょう。

 また、場数を踏むことで徐々にあがらないで済むようになることもあります。


 他にも、好きな音楽を聴いたりしても良いかもしれません。また、どうして
もあがってしまう、少しでも改善したいという場合は、きちんとメンタルトレ
ーニングの方法を導入するのも一手です。




あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/

Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec



  


Posted by 上原悟 at ◆2015年10月24日11:34

長距離選手とミニハードル練習

す長距離選手にミニハードルを使った練習は有効か?

という質問をいただきました。


以前の質問にジャンプトレーニングのことがあり

スピード練習、筋パワートレーニングは書きました。


今回はジャンプなどのドットドリルではなく

ミニハードルを使ったドリルについてお返事します。


一般的に長距離の選手のフォームつくりは走り込みによって

作られることが一般的です。


ミニハードルでドリルをするということは子の走り込みによって

フォームを作る時間の削減ということになります。


最大酸素摂取量を高める走り込みは減らす必要はありません。

ただフォームつくりのために使う走り込みの時間をミニハードルで実施

すると効果が早くでます。

またスピードの切り替えにはミニハードルを使ったドリルの方が効果が高いですね。


特に最近の都市型の市民マラソンに出る方はこのトレーニングを入れながら

通常の練習をするとより効果がでます。

市民ランナーの皆さんは時間をやりくりしながら走ってますからフォームつくりの

時間が短縮できるミニハードルドリルは有効ですね。


実際このトレーニングで大阪マラソン、神戸マラソン、京都マラソンの完走者を

数人出しています。


迷ったら長距離を走る皆さんもミニハードルでスプリントドリルやってみましょう。






あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/






  


Posted by 上原悟 at ◆2015年10月22日07:24

サッカー選手を強くする




アスリートにとって補強と呼ばれる自体重の筋力トレーニングやパワートレーニング。

サーキットと呼ばれるパワートレーニング、筋力トレーニング。

筋トレと呼ばれるにのはウエイトトレーニングですかねぇ?


以上の練習は必要不可欠です。


でも正しく理解して実施しないと大きなケガにつながります。
http://fit-tec.com/sports


基礎体力つくりには自体重の筋力トレーニングやサーキットが一番・・。

一律にそう考えている人は、どれだけの負荷がかかっているのか良く見て判断してください。

特にパワートレーニングは用器具がなくても高重量負荷です。(U家の陸上オヤジさんより)



そのためにはどの練習が除脂肪体重の何%の重量または重量負荷が必要か?

ここをよく理解しましょう。



例えばBOXジャンプなら身長、体重によって高さが違ってきます。

高さを変えられないなら回数を考える。


根拠に基づかない 「 度胸千両 」的な練習は成功しても根拠がないので次に実施しても

同じ結果が出るとは限りません。(ここ大事ですよ)


無駄な筋肉がつくから筋トレはしないという考えの方も居られます。

それは「無駄な筋肉がつくトレーニング」をするから無駄につくんです。

必要な筋肉を最短の時間で刺激できるのが筋力トレーニングです。


100mを12秒で走る人が11秒で走りたいと考えているとすると「12秒の練習」を10回やっても

12秒でしか走れません。

だったら「11秒の練習を5回」する方効果はあります。

筋力トレーニングというのはそういう手段なんです。

動きのなかで無駄な筋肉でも鍛えて美しく見せる選手はボディービルダーといいます。


アスリートでこれを目指している人はいませんよね。


また走る筋肉をつけるには「走るという動き」の中でつけることが一番いいんです。
(ちゅう陸の さかもと様より)

それがパワーを発揮する種目になると筋力トレーニングをとり入れるとより効果的です。


また、フォームが違うとスティッキングポイントがずれてきますからこれも故障や

ケガの原因となります。


無事是名馬ですからね。

みなさん頑張りましょう。


あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/

電話 075-662-2010
FAX  075-681-4717
Eメール https://ssl.hp4u.jp/contact/site:fit-tec






  


Posted by 上原悟 at ◆2015年10月17日23:19

介護の世話にならないために!

いくつか担当させていただいている教室に

高齢者向きの健康教室があります。

受講者のほとんどの方が3か月で楽に歩けるようになった、

腰、膝がの痛みが和らいだ、買い物が苦痛でなくなった

という声が聞かれます。




要支援認定や要介護認定を受けていない、
すべての高齢者を対象に、要介護・要支援状態になることを予防するための
トレーニングです。

仮に要介護・要支援状態となった場合も、
自立した日常生活に戻れるようお手伝いをします。

申請をしたけれど、「非該当」になった人・・・運動機能を取り戻しましょう。

介護が必要とならないためプロのトレーニングを受けてみませんか?





  


Posted by 上原悟 at ◆2015年10月13日13:54

短距離走の極意?

スプリント学会大会、今年は鹿児島県の、鹿屋体育大。



健康とスポーツを科学する。
http://fit-tec.com/
  


Posted by 上原悟 at ◆2015年10月12日13:42

野球選手を強くする


アスリートにとって補強と呼ばれる自体重の筋力トレーニングやパワートレーニング。

サーキットと呼ばれるパワートレーニング、筋力トレーニング。

筋トレと呼ばれるにのはウエイトトレーニングですかねぇ?


以上の練習は必要不可欠です。
http://fit-tec.com/sports


でも正しく理解して実施しないと大きなケガにつながります。


基礎体力つくりには自体重の筋力トレーニングやサーキットが一番・・。

一律にそう考えている人は、どれだけの負荷がかかっているのか良く見て判断してください。

特にパワートレーニングは用器具がなくても高重量負荷です。(U家の陸上オヤジさんより)



そのためにはどの練習が除脂肪体重の何%の重量または重量負荷が必要か?

ここをよく理解しましょう。



例えばBOXジャンプなら身長、体重によって高さが違ってきます。

高さを変えられないなら回数を考える。


根拠に基づかない 「 度胸千両 」的な練習は成功しても根拠がないので次に実施しても

同じ結果が出るとは限りません。(ここ大事ですよ)


無駄な筋肉がつくから筋トレはしないという考えの方も居られます。

それは「無駄な筋肉がつくトレーニング」をするから無駄につくんです。

必要な筋肉を最短の時間で刺激できるのが筋力トレーニングです。


100mを12秒で走る人が11秒で走りたいと考えているとすると「12秒の練習」を10回やっても

12秒でしか走れません。

だったら「11秒の練習を5回」する方効果はあります。

筋力トレーニングというのはそういう手段なんです。

動きのなかで無駄な筋肉でも鍛えて美しく見せる選手はボディービルダーといいます。


アスリートでこれを目指している人はいませんよね。


また走る筋肉をつけるには「走るという動き」の中でつけることが一番いいんです。
(ちゅう陸の さかもと様より)

それがパワーを発揮する種目になると筋力トレーニングをとり入れるとより効果的です。


また、フォームが違うとスティッキングポイントがずれてきますからこれも故障や

ケガの原因となります。


無事是名馬ですからね。

怪我の無い様にみなさん頑張りましょう。



あなたはもっと速く走れます。
~健康とスポーツを科学する~http://fit-tec.com/

  


Posted by 上原悟 at ◆2015年10月06日14:15

長距離走とジャンプトレーニング

私が実施するアスリートトレーニングでは

ジャンプトレーニングを多く実施します。


体力測定で行われる「垂直跳び」や「立ち幅跳び」は

瞬発力の(筋パワー)の測定でこれがよく跳べる選手は

スプリント能力(スピードを出せる能力)が高い選手です。


標記タイトルは弊社のHPに¥への質問です。

ジャンプトレーニングで瞬発力(筋パワー)を高め高いスピードが

出せるようになるのは長距離選手にも優位です。


高校駅伝の常連チームや過去の日本代表の長距離選手も

スピード練習の代わりにジャンプトレーニングを取り入れている

所もあります。


アスリートであれば必要なトレーニングだと考えます。



  


Posted by 上原悟 at ◆2015年10月05日14:15

ラグビー日本代表

世界との差が大きいとされていた日本のラグビー。

本当に強くなりましたね。

競技人口が減って来てるようですがこれで歯止めが掛かるかな?


健康とスポーツを科学する。
http://fit-tec.com/
  


Posted by 上原悟 at ◆2015年10月04日08:35