介護予防運動と運動指導

現在、介護予防運動の個人指導(パーソナルトレーニング)が

多くの支持を頂いています。


5mの距離を歩くスピードを測るとトレーニング開始前は

10秒以上かかっていた方が6秒から7秒で歩けるようになったりしています。

速く歩くことが目的ではありませんが歩くことがしっかり出来ると

日々の生活が豊かに過ごせますね。


また、転倒予防の指標の一つとなる

開眼片足立があります。

目をあけて片足で何秒立っていられるかを測ります。

1分あたりが目標ですが長く立っていられる人ほど転倒のリスクは少ないんです。

3ヶ月トレーニングすると殆んどの方が最初より長く立てます。

もちろん転倒のリスクが少なくなったということです。



介護予防運動のパーソナル指導(個人指導)をご用命の方は是非

お問い合わせくださいね。
http:///search/tokushu.html




〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
  


Posted by 上原悟 at ◆2014年09月16日01:29