長距離バウンディング

「長距離走にはバウンディング練習が必要か?」ということだと
判断します。
バウンディングとは陸上のでは短距離や跳躍、投擲の選手がよく
実施する練習です。
※瞬発力を発揮するすべてのアスリートに必要な練習です。
その名の通りバウンドして走ります、ボールのように弾む意識が大事です。
目的は主に最大筋パワーの向上です。
ですから短距離、跳躍、投擲の選手の練習・・・というわけではありません。
最近では日本を代表するマラソン練習がスピード練習の代わりに実施したり
スピードに余裕を持たせる為に実施しています。
質問のかたは5000mや10000mかも知れません・・
ひょっとしたら3000mの選手かもしれません。
でしたら尚更この練習は必要です。
フリージョグやペース走の後などでフロートやウインドスプリントの後に
バウンディングを実施してみてください。
あなたはもっと速く走れます。
〜健康とスポーツを科学する〜http://fit-tec.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Posted by 上原悟 at
◆2015年09月11日14:30