長距離走とジャンプトレーニング

ジャンプトレーニングを多く実施します。
体力測定で行われる「垂直跳び」や「立ち幅跳び」は
瞬発力の(筋パワー)の測定でこれがよく跳べる選手は
スプリント能力(スピードを出せる能力)が高い選手です。
標記タイトルは弊社のHPに¥への質問です。
ジャンプトレーニングで瞬発力(筋パワー)を高め高いスピードが
出せるようになるのは長距離選手にも優位です。
高校駅伝の常連チームや過去の日本代表の長距離選手も
スピード練習の代わりにジャンプトレーニングを取り入れている
所もあります。
アスリートであれば必要なトレーニングだと考えます。
Posted by 上原悟 at
◆2015年10月05日14:15